
2013年11月30日
テレビ出演!

こんばんは

先ほど、中京テレビ『ゲンキのトビラ』に夢農人とよたメンバー
久保田牧場 久保田健一 さんが出演されました

久保田さんは、とっても素敵な方!
いろいろな活動をどんどんしています




こうやって、テレビでかっこいい姿が写しだされ、少しでも、久保田さんの魅力をみなさんに知っていただけると嬉しいですね

2013年11月28日
イベント情報♫
おはようございます
今週末は、夢農人とよたメンバー が、2日間続けて、
豊田市内で出張販売しますよ!
普段、マルシェはちょっと遠いから
なかなか行けないわ〜
という方!
ぜひ、お越しください。どなたでも、入場OKです

まずは、
11/30(土) 豊南中学校バザーで出張販売!
時間は、9:55〜11:10
豊南中学校 ホームページ
そして

12/1(日) FUNE サンクリーク大謝恩祭で出張販売!時間は、10:00〜15:00

FUNE フューネーホームページ
どちらも、夢農人とよたの美味しい農産物がたくさんならびます。

※写真はマルシェの様子です。
ぜひ、お立ち寄りください。

今週末は、夢農人とよたメンバー が、2日間続けて、
豊田市内で出張販売しますよ!
普段、マルシェはちょっと遠いから

なかなか行けないわ〜

ぜひ、お越しください。どなたでも、入場OKです


まずは、
11/30(土) 豊南中学校バザーで出張販売!
時間は、9:55〜11:10
豊南中学校 ホームページ
そして


12/1(日) FUNE サンクリーク大謝恩祭で出張販売!時間は、10:00〜15:00

FUNE フューネーホームページ
どちらも、夢農人とよたの美味しい農産物がたくさんならびます。

※写真はマルシェの様子です。
ぜひ、お立ち寄りください。
2013年11月21日
11/23(土)はイオン高橋店集合ですよ!

こんにちは

おでん


と思うくらい、暖かい物が恋しい今日このゴロ

夢農人メンバー 採れたて大根!さといも!新鮮たまご!ロールキャベツなんかも入れちゃったり

ん〜〜〜


最近、イロイロなイベントにお声をかけていただいて、
大忙しの夢農人メンバー

すごく嬉しい


今週 11/23(土) は、なんと!
イオン高橋店 3F アリーナ駐車場にて、朝市を開催します。
場所はここ↓

★出品・出店予定★
トヨタファーム:三州豚フランク
大橋園芸:米・パンジー・ビオラ
池ヶ平牧場:高原コーチン加工品
倉橋園芸:シンビジウム・花
こだわり梨園:梨
ちゃーりー'Sガーデン:シクラメン
ながた農園:いちご
もものみせ:もちつき実演販売
碧園 お茶の純平:お茶
中甲:米・キャベツ
mama's農園:米・お米ジェラート
のらしごと:ねぎ
くらら農園:キャベツ・その他季節の野菜
ビービーファーム:はちみつ
宮澤養鶏園:たまご
水耕房いなぶ:発芽にんにく・フランクフルト
近藤果樹園:柿・梨ジュース
四季彩農園:レタス等
なのはな農園:なのはな油・なのはな醤油・なのはなポン酢
さあさあ!みなさん!集合ですよ

おでん!鍋!サラダ!デザート!『夢農人夕食』決定です

2013年11月19日
くらら農園をご紹介!
こんにちは
雨上がり、キラキラ輝く緑の葉
をみていると、
とっても新鮮な気持ちになりますね!
今日もはりきって、夢農人メンバーのご紹介をしたいと思います

『くらら農園』代表 安藤源 さん
(メンバーからは源さん!源さん!と呼ばれています。若いのに
なんかちょっと渋くてカッコいい感じの愛称でしょ♪)
豊田市松平地区で 『味の違いがわかる野菜作り』に取組んでいます。

安藤さんは、
農業は中学生の頃からやろうと思っていたそうです。
でも実際には農家になることは難しく一度就職
しかし、やっぱり農業をやりたい気持ちは消えず、
ある日、上司から「いつかやろうと思っているなら今やった方がいい。」
と背中を押され、思い切って、農業をはじめたそうです。
これまでに失敗もいく度となく繰り返し、
その度に『がんばれ!』と野菜たちに声をかけながら、
自分自身も頑張り続けているとお話してくれました

『味の違いがわかる野菜作り』をするために
土壌診断を行い、診断結果をもとに、成分の単純な肥料を5種類以上組み合わせ、使用しています。
その中には、夢農人メンバー宮澤養鶏園の乾燥鶏糞も!
もちろん、病虫害を減らすために輪作、緑肥、堆肥による
土づくりも心がけています。

夢農人マルシェでも、くらら農園の作る、とうもろこしや
カラーピーマンは『とっても甘い』と大人気
安藤さんに話を聞くと、種を播く前に順調な生育をするか否かが
半分以上決まってしまうので、土作りには、とっても重点をおいているそうです。
安藤さんは、『減農薬の取り組みと適正使用は消費者との絶対の約束』と。[くらら農園ブログ]でも語っています。
発想力と行動力が抜群でとうもろこし刈りを企画してみたり、
野菜も束ね放題を企画してみたり、など、消費目線を大切にしながら、
鮮度にこだわって、野菜を提供している、安藤さん。
これからの目標は?と質問してみると、
【僕にしかできないことをしたいと思う一方で、誰にでもできる仕組みをつくりたいとも思っています。衰退していく中山間地域の営農モデルをつくることを目標にしています】と答えてくれました。
源さん!これからも、『味の違いがわかる野菜』を楽しみにしています。

雨上がり、キラキラ輝く緑の葉

とっても新鮮な気持ちになりますね!
今日もはりきって、夢農人メンバーのご紹介をしたいと思います


『くらら農園』代表 安藤源 さん
(メンバーからは源さん!源さん!と呼ばれています。若いのに
なんかちょっと渋くてカッコいい感じの愛称でしょ♪)
豊田市松平地区で 『味の違いがわかる野菜作り』に取組んでいます。

安藤さんは、
農業は中学生の頃からやろうと思っていたそうです。
でも実際には農家になることは難しく一度就職

しかし、やっぱり農業をやりたい気持ちは消えず、
ある日、上司から「いつかやろうと思っているなら今やった方がいい。」
と背中を押され、思い切って、農業をはじめたそうです。
これまでに失敗もいく度となく繰り返し、
その度に『がんばれ!』と野菜たちに声をかけながら、
自分自身も頑張り続けているとお話してくれました


『味の違いがわかる野菜作り』をするために
土壌診断を行い、診断結果をもとに、成分の単純な肥料を5種類以上組み合わせ、使用しています。
その中には、夢農人メンバー宮澤養鶏園の乾燥鶏糞も!
もちろん、病虫害を減らすために輪作、緑肥、堆肥による
土づくりも心がけています。

夢農人マルシェでも、くらら農園の作る、とうもろこしや
カラーピーマンは『とっても甘い』と大人気

安藤さんに話を聞くと、種を播く前に順調な生育をするか否かが
半分以上決まってしまうので、土作りには、とっても重点をおいているそうです。
安藤さんは、『減農薬の取り組みと適正使用は消費者との絶対の約束』と。[くらら農園ブログ]でも語っています。
発想力と行動力が抜群でとうもろこし刈りを企画してみたり、
野菜も束ね放題を企画してみたり、など、消費目線を大切にしながら、
鮮度にこだわって、野菜を提供している、安藤さん。
これからの目標は?と質問してみると、
【僕にしかできないことをしたいと思う一方で、誰にでもできる仕組みをつくりたいとも思っています。衰退していく中山間地域の営農モデルをつくることを目標にしています】と答えてくれました。
源さん!これからも、『味の違いがわかる野菜』を楽しみにしています。
2013年11月17日
このまちうどんINトヨタマラソン

いい天気

今日はトヨタマラソンがスタジアムにて行われています。
もちろん!出店してます。
『このまちうどん』

スタート前から食べてくださっているお客様も♪

走り終わったら、みなさんこのまちうどんです!!!
売店コーナー、カドにて出店中

2013年11月16日
梨!抹茶シュー!米!イチゴ!

今日は、本当にいい天気

秋晴れ


こんな日は、お出かけGO!
夢農人マルシェ!

12:30まで!

元気よく!OPEN中!

梨の試食!お米の試食!試食がたくさん!


まだまだ、間に合いますよ!
2013年11月14日
11/16(土) 夢農人マルシェ 『こだわり梨園フェアー』
こんにちは。
寒くなりました
なんだか、今年は秋がなかった?と思うくらい突然の寒さ到来。
肩こりしないように、背筋を伸ばして頑張りますよ
今週 11/16(土) 9:00〜12:30は夢農人マルシェ!
『こだわり梨園フェアー』

今回は、大きな梨がズラッと並びますよ
★新高(収穫予定です。)
大きめのサイズです。みずみずしく、風味豊かな甘さが特徴です。
★びっくり
大玉で、果汁が多いのが特徴です。
梨を食べたときのざらざらした食感はなく、歯ざわりがなめらかな品種です。
ほのかな酸味もあります。
★愛宕
超大玉の梨です。こだわり梨園でも、過去最高で3.2kgの愛宕梨がとれた事も。
この梨は日にちをおいて食べていただく梨です。
2週間ほどたってから、たべてください。
こだわり梨園 ご紹介
そして、一年間もお待たせしました
『 抹茶シュー ゆたか』

1個 298円
この一年間、何回夢農人マルシェで、『抹茶のシュークリームない?』と
お尋ねがあったことでしょう!
やっと、この季節がやって参りました。
思う存分食べてくださいね
但し!今年は2回のみの販売です。
前回、両親にプレゼントできなかったので、今回こそ、プレゼントしよう!と思っています。
緑茶好きの母は絶対喜ぶはず
みなさんにも予約をオススメします。
抹茶シュー ゆたか 詳しくはこちら!
もちろん!新鮮野菜!ポン菓子の実演販売!お米の試食販売!もあります



詳しくは夢農人ホームページ
ちょっと寒いかもしれませんが、寒い時ほど、美味しい野菜や、デサートで幸せを感じましょうね
寒くなりました

なんだか、今年は秋がなかった?と思うくらい突然の寒さ到来。
肩こりしないように、背筋を伸ばして頑張りますよ

今週 11/16(土) 9:00〜12:30は夢農人マルシェ!
『こだわり梨園フェアー』

今回は、大きな梨がズラッと並びますよ

★新高(収穫予定です。)
大きめのサイズです。みずみずしく、風味豊かな甘さが特徴です。
★びっくり
大玉で、果汁が多いのが特徴です。
梨を食べたときのざらざらした食感はなく、歯ざわりがなめらかな品種です。
ほのかな酸味もあります。
★愛宕
超大玉の梨です。こだわり梨園でも、過去最高で3.2kgの愛宕梨がとれた事も。
この梨は日にちをおいて食べていただく梨です。
2週間ほどたってから、たべてください。
こだわり梨園 ご紹介
そして、一年間もお待たせしました
『 抹茶シュー ゆたか』

1個 298円
この一年間、何回夢農人マルシェで、『抹茶のシュークリームない?』と
お尋ねがあったことでしょう!
やっと、この季節がやって参りました。
思う存分食べてくださいね

但し!今年は2回のみの販売です。
前回、両親にプレゼントできなかったので、今回こそ、プレゼントしよう!と思っています。
緑茶好きの母は絶対喜ぶはず

みなさんにも予約をオススメします。
抹茶シュー ゆたか 詳しくはこちら!
もちろん!新鮮野菜!ポン菓子の実演販売!お米の試食販売!もあります



詳しくは夢農人ホームページ
ちょっと寒いかもしれませんが、寒い時ほど、美味しい野菜や、デサートで幸せを感じましょうね

2013年11月10日
こだわり梨園 ご紹介
今日は、突然ですが、夢農人メンバーの農業に関するこだわりを
聞いていこうと思い、今旬の梨農園のご紹介です。

★こだわり梨園
梅村 紀人(うめむら のりひと)★
豊田市乙部町で梨をつくっている、こだわり梨園です。
その名のとおり、こだわって、こだわって梨を作っています。
●こだわりポイント●

『肥料(土)』
・・・こだわり梨園オリジナルの原料から、指定した肥料を年に4回使用しています。
『液肥』(樹にかける)
・・・ノルウェー産の年間数メートル伸びる、昆布から抽出した、
ミネラルたっぷりの液体肥料をつかっています。
その理由は、葉にかけると、「色、ツヤのいい葉」ができるから。
「葉の肉厚をUP!」させたり、また、魚から抽出したアミノ酸の
液肥を使いステビアやハーブから抽出した、液肥を使い
「日持ちをよくし、糖度をUP」させたりします。

『土つくり』
・・・毎年10月~11月に畑全面に穴を掘って、有機物&酵素を土の中にいれます。
そうすることにより、異常気象にも負けない、樹をつくり、良い根を発根させる
ことができます。

『収穫』
・・・完熟した梨のみを収穫するため、こだわり梨園の梨は日持ちがしません。
(品種にもよります)
★こだわり梨園の一番のこだわりは?★
『梨の樹を我が子のように愛する事』
こだわり梨園ホームページ
次回 11/16(土)夢農人マルシェはこのこだわり梨園の美味しい梨がならぶ
『こだわり梨園 梨フェアー』です。お楽しみに♪
『こだわり梨園 梨フェアー』についてくわしくはこちらのホームページをごらんください。
聞いていこうと思い、今旬の梨農園のご紹介です。

★こだわり梨園
梅村 紀人(うめむら のりひと)★
豊田市乙部町で梨をつくっている、こだわり梨園です。
その名のとおり、こだわって、こだわって梨を作っています。
●こだわりポイント●
『肥料(土)』
・・・こだわり梨園オリジナルの原料から、指定した肥料を年に4回使用しています。
『液肥』(樹にかける)
・・・ノルウェー産の年間数メートル伸びる、昆布から抽出した、
ミネラルたっぷりの液体肥料をつかっています。
その理由は、葉にかけると、「色、ツヤのいい葉」ができるから。
「葉の肉厚をUP!」させたり、また、魚から抽出したアミノ酸の
液肥を使いステビアやハーブから抽出した、液肥を使い
「日持ちをよくし、糖度をUP」させたりします。

『土つくり』
・・・毎年10月~11月に畑全面に穴を掘って、有機物&酵素を土の中にいれます。
そうすることにより、異常気象にも負けない、樹をつくり、良い根を発根させる
ことができます。

『収穫』
・・・完熟した梨のみを収穫するため、こだわり梨園の梨は日持ちがしません。
(品種にもよります)
★こだわり梨園の一番のこだわりは?★
『梨の樹を我が子のように愛する事』
こだわり梨園ホームページ
次回 11/16(土)夢農人マルシェはこのこだわり梨園の美味しい梨がならぶ
『こだわり梨園 梨フェアー』です。お楽しみに♪
『こだわり梨園 梨フェアー』についてくわしくはこちらのホームページをごらんください。
2013年11月09日
まねきねこの大ヒット商品ご紹介!

こんにちは

昨日、夢農人メンバーである、『まねきねこ 竜神店』に、夕方どうしても、明日の朝の美味しいパンが食べたくて


まねきねこ は夕方でも、結構、種類を焼き上げてくれてあるんです

ふつうのパン屋さんだと、仕事帰りには、ほとんど種類がなくて



ロールパンとかも、ふわふわで美味しい

でも!でも!やっぱり、店長さんも超オススメの大ヒット商品!
♪湯ごね食パン♪


これが、とってもお気に入りなんです

まねきねこが、自家製の小麦粉を栽培しパン生地を作っているのはご存知ですか?
そう!とってもこだわりの強いパン屋さんなんです。
まねきねこ ホームページ
そのこだわりのパン生地を、さらに、湯ごね製法を使って作り出した食パンが、
この湯ごね食パンなのです。
作り方のこだわりは、写真をみると一目瞭然です

なので、私はお味のご紹介(笑)

ふわふわ感を楽しむために、4枚切りの厚めの食パンを買いました。

表面はとてもキメが細かいです。
耳の部分もとっても柔らか

そのままたべると、ほんのりと甘みが感じられます。
サンドウィッチにしてもいいかも


さらに、トーストでこんが~り焼くのもGOOD

表面カッリ、中はもっちり

たまりません(笑)
この味わいは、湯ごねならではです。
食べて見なくちゃわからないこの美味しさ

ぜひ、まねきねこへどうぞ

2013年11月07日
11/8(金) 八日市に出店します!

こんにちは

明日は、月に一度の八日市

挙母神社付近は、毎月朝からとっても賑わいますよ

もちろん!夢農人メンバーも出店します。
★もものみせ★

餅神様 『高田』がつくお餅は本当に上手い!

うちの子供も、一度食べたら、やみつき!
しょうゆも何もつけずに、生の柔らかい切り餅を、3切れくらいペロリ

やっぱり何か違うんですよね。素材の美味しさが、素直に舌に伝わるお餅です

そのお餅をベースにした、『もちピザ』!
食べたことありますか?
私は初め、『ピザ=ピザソース』のイメージでしたが、このもちピザは『和風』!香ばしい感じです。
食べてみなきゃ損!ですね。
★mama's農園★

夢農人マルシェでも、リピーターがすごく多い ポン菓子の販売です。

贅沢にも、ミルキークィーンを使った、甘くて柔らかいポン菓子。
太っ腹な、mama's農園、はるじいさんの贅沢ポン菓子は、みなさんに昔ながらの美味しいポン菓子を
食べて欲しい

あったかい気持ちがこもっています

お子様のお土産にもピッタリですよ

ぜひ明日、11/8(金)9:30〜12:00は八日市 元城駐車場西となり、(豊田信用金庫本店南)にきてください

2013年11月02日
『抹茶シュー ゆたか』ご案内
こんにちは
三連休初日!みなさんは何をしてお過ごしでしょうか?
私は、慌てて冬物のタンスから探し出しています
本来ですと、今日は夢農人マルシェ開催日なんですが、
明日、出張マルシェを行うため、今日は休業しております。
みなさん、明日!ぜひ!出張マルシェにきてくださいね
竜神交流館『ふれあいまつり』出張マルシェ
明日の出張マルシェでもご案内させていただきます。
『抹茶シュー ゆたか』

今年も販売が決定しております。
抹茶シュー ゆたか詳しいご案内
『昨年、美味かったぁ!絶対今年も買います
』
とご予約をいただいているお客様もたくさん
嬉しいです
お取り置き予約申込フォームはこちら
昨年は、中日新聞からの取材もあり、完売のため、お買上げいただけなかったお客様もいらっしゃいました。(ゴメンナサイ
)
昨年の中日新聞取材の様子↓


今年はぜひ、取り置き予約も活用してみてくださいね

三連休初日!みなさんは何をしてお過ごしでしょうか?
私は、慌てて冬物のタンスから探し出しています

本来ですと、今日は夢農人マルシェ開催日なんですが、
明日、出張マルシェを行うため、今日は休業しております。
みなさん、明日!ぜひ!出張マルシェにきてくださいね

竜神交流館『ふれあいまつり』出張マルシェ
明日の出張マルシェでもご案内させていただきます。
『抹茶シュー ゆたか』

今年も販売が決定しております。
抹茶シュー ゆたか詳しいご案内
『昨年、美味かったぁ!絶対今年も買います

とご予約をいただいているお客様もたくさん

嬉しいです

お取り置き予約申込フォームはこちら
昨年は、中日新聞からの取材もあり、完売のため、お買上げいただけなかったお客様もいらっしゃいました。(ゴメンナサイ

昨年の中日新聞取材の様子↓


今年はぜひ、取り置き予約も活用してみてくださいね
