
2014年07月31日
8/2(土) 夏祭り開催します!
こんにちは
夏休み真っ只中!
子供は元気
お母さんは大変
でも、夏の想い出はたくさん欲しいですよね
そこで!夢農人とよたメンバー!立ち上がりましたよ
8月2日(土) 竜神マルシェ は「夏祭り」を開催しちゃいます

楽しめる企画をいっぱいご用意してます
・大橋園芸特製 えつし焼きそば
・野菜の射的
・お茶屋の抹茶カキ氷
・焼きたてフランク
・金魚すくい(予定)
・いちごのスムージー
・ポン菓子
などなど…
絵日記にもバッチリ
書けちゃいますよ
ぜひ!ぜひ!ご家族みんなで遊びにきてください

夏休み真っ只中!
子供は元気


でも、夏の想い出はたくさん欲しいですよね

そこで!夢農人とよたメンバー!立ち上がりましたよ

8月2日(土) 竜神マルシェ は「夏祭り」を開催しちゃいます


楽しめる企画をいっぱいご用意してます

・大橋園芸特製 えつし焼きそば
・野菜の射的
・お茶屋の抹茶カキ氷
・焼きたてフランク
・金魚すくい(予定)
・いちごのスムージー
・ポン菓子
などなど…
絵日記にもバッチリ


ぜひ!ぜひ!ご家族みんなで遊びにきてください

2014年07月20日
お茶の美味しい淹れ方情報!
こんばんは
今日は、ちょっと涼しくて、いいですね
夏になると、水分補給の量が、かなり増えます
同じ水分補給をするなら、美味しくて、冷たいお茶を飲みたい
と思い、

碧園お茶の純平 山内さんに、お尋ねした、耳より
情報を書いちゃいますね

【急須で淹れる】冷水で淹れるアイスティ-
(2人前)
茶葉の量 8~10g
湯の温度 0℃
冷水の量 100ml
抽出時間 5分
1茶葉を急須にたっぷり入れてください。
2冷水を静かに急須に注ぎ5分待ちます。
3小さめのガラス器などに注いでお召し上がりください。
【急須で淹れる】湯で淹れ氷で冷やすロックティー
(2人前)
茶葉の量 10g
湯の温度 60℃(玉露・かぶせ茶)~80℃(煎茶・深蒸し茶)
湯の量 150ml
抽出時間 1~2分
1少し大きめの急須に茶葉(1人前5g)を入れます。
2ポットのお湯を注いでください。
3煎茶・深蒸し茶の場合1分・玉露・かぶせ茶の場合2分お待ちください
4グラスに氷を数個入れてください
5氷が入ったグラスに急須からそのまま注いでください
6急冷したお茶は香りが引き立ち、まろやかな旨みが楽しめます
【ティーポットで淹れる】沢山の人数で楽しむ場合
(1リットルポット)
茶葉の量 15g
水の温度
水の量 1リットル
抽出時間 6時間
1茶葉を市販の茶パックなどに入れます
2用意したパックをティーポットに入れます
3ミネラルウォーターか水道水を1リットル加え、蓋をして揺すり撹拌してください
4そのまま、冷蔵庫で6時間程度冷やしてください。
5グラスに注ぎ分ける時に、グラスに氷を2~3個入れるとより美味しく楽しめます

さあ!みなさん!今すぐ!チャレンジ!いかがですか?

今日は、ちょっと涼しくて、いいですね

夏になると、水分補給の量が、かなり増えます

同じ水分補給をするなら、美味しくて、冷たいお茶を飲みたい


碧園お茶の純平 山内さんに、お尋ねした、耳より



【急須で淹れる】冷水で淹れるアイスティ-
(2人前)
茶葉の量 8~10g
湯の温度 0℃
冷水の量 100ml
抽出時間 5分
1茶葉を急須にたっぷり入れてください。
2冷水を静かに急須に注ぎ5分待ちます。
3小さめのガラス器などに注いでお召し上がりください。
【急須で淹れる】湯で淹れ氷で冷やすロックティー
(2人前)
茶葉の量 10g
湯の温度 60℃(玉露・かぶせ茶)~80℃(煎茶・深蒸し茶)
湯の量 150ml
抽出時間 1~2分
1少し大きめの急須に茶葉(1人前5g)を入れます。
2ポットのお湯を注いでください。
3煎茶・深蒸し茶の場合1分・玉露・かぶせ茶の場合2分お待ちください
4グラスに氷を数個入れてください
5氷が入ったグラスに急須からそのまま注いでください
6急冷したお茶は香りが引き立ち、まろやかな旨みが楽しめます
【ティーポットで淹れる】沢山の人数で楽しむ場合
(1リットルポット)
茶葉の量 15g
水の温度
水の量 1リットル
抽出時間 6時間
1茶葉を市販の茶パックなどに入れます
2用意したパックをティーポットに入れます
3ミネラルウォーターか水道水を1リットル加え、蓋をして揺すり撹拌してください
4そのまま、冷蔵庫で6時間程度冷やしてください。
5グラスに注ぎ分ける時に、グラスに氷を2~3個入れるとより美味しく楽しめます

さあ!みなさん!今すぐ!チャレンジ!いかがですか?
2014年07月19日
12:00まで、マルシェ開催中!

こんにちは

今日も元気で!マルシェが楽しい





美味しいフランク!つきたて餅!きゅうりの1本付け、クワガタ販売、ホットケーキなどなど、面白いものいっぱい!!!!
このあと12:00まで

2014年07月18日
7/19(土) イオン高橋マルシェ!
こんにちは
明日、2014.7.19(土) 9:00~12:00 イオン高橋にて夢農人マルシェを開催します。

【出店予定】
トヨタファーム
大橋園芸
ながた農園
もものみせ
中甲
mama's農園
のらしごと
くらら農園
ビービーファーム
宮澤養鶏園
水耕房いなぶ
蒼星農園
Earth as Mother
【会場までの行き方】
オレンジ駐車場の1階で開催しています。
画像に記された赤いピンの場所を目指してお越しください。

東山町1丁目の信号を左折、もしくは東山町2丁目の信号を右折し、
駐車場入り口の看板が見えたら入っていただければ右手がオレンジ駐車場です。

今回は、たくさんの農家が集合します
お楽しみに

明日、2014.7.19(土) 9:00~12:00 イオン高橋にて夢農人マルシェを開催します。

【出店予定】
トヨタファーム
大橋園芸
ながた農園
もものみせ
中甲
mama's農園
のらしごと
くらら農園
ビービーファーム
宮澤養鶏園
水耕房いなぶ
蒼星農園
Earth as Mother
【会場までの行き方】
オレンジ駐車場の1階で開催しています。
画像に記された赤いピンの場所を目指してお越しください。

東山町1丁目の信号を左折、もしくは東山町2丁目の信号を右折し、
駐車場入り口の看板が見えたら入っていただければ右手がオレンジ駐車場です。

今回は、たくさんの農家が集合します

お楽しみに

2014年07月06日
くらら農園“とうもろこし狩り”参加してきました♪
こんばんは
今日、くらら農園第3弾!とうもろこし狩りに、はりきって参加してきました

みてください!あたり一面とうもろこし畑

とうもろこし&とうもろこしの畑の中を、子供たちはどんどん進みたくましく、とうもろこしをもぎとってきてくれました。

初めは怖がっていた子供たちも、最後には、『まだ、採っていい?』とノリノリ
とっても貴重な体験


採ったとうもろこしを、その場ですぐ、おばあちゃんへゆうパックしてくれる、くらら農園さん
親切ですよね
1箱に17本も詰めちゃいました。ちょっと早いお中元です
おばあちゃん喜んでくれるかな
みなさん、その場で皮をむいて、がっつり食べてましたよ

家で軽く茹でて、しっかり味わっちゃいました
幸せ
薄皮のついた状態で茹でるのが、美味しく茹でるコツだそうです
このとうもろこし狩り、絶対オススメ
子供たち、しっかり宿題の日記に書いてました

今日、くらら農園第3弾!とうもろこし狩りに、はりきって参加してきました


みてください!あたり一面とうもろこし畑


とうもろこし&とうもろこしの畑の中を、子供たちはどんどん進みたくましく、とうもろこしをもぎとってきてくれました。

初めは怖がっていた子供たちも、最後には、『まだ、採っていい?』とノリノリ

とっても貴重な体験



採ったとうもろこしを、その場ですぐ、おばあちゃんへゆうパックしてくれる、くらら農園さん

親切ですよね

1箱に17本も詰めちゃいました。ちょっと早いお中元です

おばあちゃん喜んでくれるかな

みなさん、その場で皮をむいて、がっつり食べてましたよ


家で軽く茹でて、しっかり味わっちゃいました

幸せ

薄皮のついた状態で茹でるのが、美味しく茹でるコツだそうです

このとうもろこし狩り、絶対オススメ

子供たち、しっかり宿題の日記に書いてました

2014年07月05日
本日 7/5 12:30まで『とうもろこしフェアー』開催中!

はじまりました、とうもろこしフェアー!
ダメです!とうもろこし甘すぎ!これ!かなり甘い!
この甘さずるいです(笑)
本当に止まらない甘さ

私、15本も買っちゃいました。お友達プレゼント





まだまだ、たくさんあります!お待ちしてます

2014年07月03日
7/5(土)竜神マルシェ【とうもろこしフェアー】

こんにちは

今週7/5(土)は竜神マルシェです。
おまたせしました!今回は年に一度の
【とうもろこしフェアー】
★くらら農園
・味来元祖 フルーツコーンといわれる甘さと生食もできるみずみずしさが特徴です。
・味来ホワイト パールホワイトの粒と高糖度が特徴です。
ご試食を御用意します。ぜひ、自慢のとうもろこしを食べてみてください。
ゆうパックの地方発送できます!朝どりとうもろこしをお中元などに送ってみてはいかがですか?ダンボール、伝表はこちらに用意してあります。送り先のわかるものをご持参ください。
★中甲
・しあわせコーン 黄色と白い粒が混ざる、バイカラーの品種で高糖度。
しなびにくく、甘さが長持ちする、今話題の品種です。
焼きとうもろこし(予定)
もう!行くしかないでしょ

とうもろこしのヒゲの本数=粒の数 というのを、つい最近知った私は、
ヒゲモリモリ

探しますよ!
楽しみ〜

詳しくは夢農人ホームページへどうぞ
晴れるかなぁ

2014年07月03日
とよたの農産物丸かじり!「とよた地産地食冒険隊」参加者募集!
とよたの農産物丸かじり!「とよた地産地食冒険隊」参加者募集!



一生心に残る、夏休みにしてみませんか?
日時
【農作業体験】7月28日~8月29日
【バーベキュー】9月20日(旭高原元気村)
対象
市内在住の小学生 ※4年生以下は保護者同伴
定員
40名
参加費
一人1,000円
申込み期限
7月18日(金)



一生心に残る、夏休みにしてみませんか?
日時
【農作業体験】7月28日~8月29日
【バーベキュー】9月20日(旭高原元気村)
対象
市内在住の小学生 ※4年生以下は保護者同伴
定員
40名
参加費
一人1,000円
申込み期限
7月18日(金)
2014年07月02日
「豊田ブランド牛 ゆたか牛」 食べられます!
こんにちは
暑い日が続き、ちょっとバテ
バテ
という方も多いと思います。
今週末、7月4日(金)5日(土)6日(日)
美味しい「豊田ブランド牛 ゆかた牛」を食べて、スタミナ回復しませんか?

実は、「ゆたか牛」が飲食店で食べられるのは、豊田初!全国初!
和牛焼肉「勢」(本館:豊田市竹元町和光121 司店:豊田市丸山町2-81)の豊田市内2店舗で3日間食べられます
ゆたか牛は谷澤牧場で飼育、肥育した県内でも希少な黒毛和牛です。
谷澤牧場が 業者から引き取ったおからやビール粕、
トウモロコシなどにゴマ粕を加えた自家製の発酵飼料をエサに与えることで、
風味豊かな肉を目指しています。
ぜひ、この機会に食べてみてください

暑い日が続き、ちょっとバテ


今週末、7月4日(金)5日(土)6日(日)
美味しい「豊田ブランド牛 ゆかた牛」を食べて、スタミナ回復しませんか?

実は、「ゆたか牛」が飲食店で食べられるのは、豊田初!全国初!
和牛焼肉「勢」(本館:豊田市竹元町和光121 司店:豊田市丸山町2-81)の豊田市内2店舗で3日間食べられます

ゆたか牛は谷澤牧場で飼育、肥育した県内でも希少な黒毛和牛です。
谷澤牧場が 業者から引き取ったおからやビール粕、
トウモロコシなどにゴマ粕を加えた自家製の発酵飼料をエサに与えることで、
風味豊かな肉を目指しています。
ぜひ、この機会に食べてみてください
